ブッチの賞味期限や保存方法を知って、定期購入をさらにお得に利用してみましょう。
1番最初に大事なポイントを整理しておきます。
- ブッチは容量や個数を調整することで安くなる。
- 定期購入を利用すると安くなる。
- 賞味期限や保存方法を知ることで、容量や個数を調整して安くしたい。
という主旨です。

既に最適化して安くブッチを利用してる!という方は不要な情報になりますが、よく知らない・・・という方はぜひ一読してみてください♪
ブッチは定期購入+αでさらに安く
まずはブッチの賞味期限の見方より先に、定期購入で安くする方法とトライアルセットについて整理しておきます。
最初にこの章のポイントをまとめておくと、以下のようになります。
- まずはトライアルセットが最安値
- 通常購入より定期購入が安い
- 800gより2kgが安い
- まとめ買いで送料無料も狙う
早速、詳しく解説していきます。
まずはトライアルセットの利用
一度限りですが、ブッチが1番お得なのがトライアルセットです。
まだ使ったことがない・・・という人は、せっかくなので使っておきましょう。
【ブッチのトライアルセット】
値段 | 3000円(税込み) |
容量 | 白、黒、青の800を計3本2.4kg |
送料 | 無料 |
備考 | 1度限り、買い切り |
販売ページ | 公式のこちら |
各種類が入っているので、お試しとしても良いですね。ちなみに買い切りなので特に解約の必要などはありません。
定期購入で割引価格に
トライアルセットは一度限りなので、2回目以降は公式サイトから購入することになります。(※厳密には楽天やAmazonでも買えますが、公式が安いため。)
値段の比較などについては、こちらのページを参考ください。

公式サイトでは通常購入と定期購入があり、もちろん割引がある定期購入が安いです。継続条件などもないので、1個からでも利用してみましょう。
通常購入(800g) | 1650円 |
定期購入(800g) | 1485円 |
容量は800gより2kgが安い
ブッチには800gと2kgがありますが、2kgだとより安いです。
通常購入(2kg) | 3300円 |
定期購入(2kg) | 2970円 |
なんと、800g2本の値段と2kg1本の値段が同じだったりします。消費量次第ではありますが、できれば2kgを利用したいところですね。
後から紹介する賞味期限や保存方法をうまく使って、2kgを利用するとお得です。
7700円以上で送料無料になる
ブッチ公式サイトの商品全般で、7700円が送料無料になるラインです。
できれば送料無料にしたいところですが、2kgを3本ってなかなかな量ですよね。
なので、無理に沢山購入するというより、消費できるのであれば送料無料も視野に入れてみましょう。
まとめ 最安値で買うには?
ブッチを最安値で買える方法をシンプルにまとめると、
という流れです。
送料無料は無理に使う必要はないですが、デメリットもない「トライアルセット→定期購入で2kg」はできたら利用したいですね。

ワンコちゃんの頭数や体格によっては、特に気にせず購入できると思いますが、小型犬や1匹だと余るのでは?と悩む人も多いと思います。
そこで、ブッチの詳しい賞味期限や保存方法が役に立つわけですね。続けてチェックしてみましょう。
ブッチの賞味期限と保存方法まとめ
ブッチはかりかりのようなドライフードではなく、手作り感があるウェットフードです。
美味しく長持ちさせるため、賞味期限と保存方法について知っておくと効率よく定期購入を使えます。
ブッチの賞味期限は未開封で9ヶ月
ブッチの賞味期限はズバリ、未開封で9ヶ月です。未開封なら意外と長持ちするので、2kgでも買いやすくはありますね。
個々の賞味期限がどこに書いてあるか?というと、パッケージに書いてあります。
ブッチはニュージーランド製なので、日本とは日付の見方が変わります。
PRD(上)=製造年月日
EXP(下)=賞味期限
いずれも日/月/年の並びですね。画像を例にすると、
PRD=製造年月日=2020年9月10日
EXP=賞味期限=6月11日
となります。※月については以下を参考ください。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
JAN | FEB | MAR | APR | MAY | JUN |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
JUL | AUG | SEP | OCT | NOV | DEC |
さて、実際にブッチを食べさせてみると、未開封の賞味期限より気になるのが、開封後の保存方法、開封してからどのくらいもつのか?というところです。
2kgならなおさらですね(^◇^;)。冷凍をうまく活用してみましょう。
開封後の保存は冷凍も視野に
開封後のブッチは、すぐに消費するなら冷蔵で大丈夫です。長く保存するなら冷凍しましょう。
- 冷蔵保存→1週間〜10日間くらい
- 冷凍保存→半年〜一年間くらい
冷凍保存なら開封後でも一気に長持ち。個人的には半年以内には使い切りたいかなと思っています。

半年もあれば、2kg使い切るのも余裕ですね♪
知っておきたい冷凍保存のコツ
冷凍保存をする場合、知っておきたいポイントがあります。
ブッチドッグフードを丸ごと冷凍→解凍を繰り返すと、当然劣化してしまいます。不味くなります汗。ドッグフード以外も一緒ですね。
冷凍する場合は、一回分ごとに小分けにしてから冷凍→解凍しましょう。一回分ごと、空気が入らないようにサランラップなどに包むと良いですね。
解凍する場合は、前日に冷蔵に移したり、電子レンジで温めましょう(目安は500wで30〜40秒)。
追記 フレッシュキャップを貰うには?購入は?
ブッチの冷蔵保存に便利な専用のフレッシュキャップです。
カットしたブッチに直接付けて、新鮮な状態で保存しやすくできます。
唯一無料で貰う方法がブッチのトライアルセットです。安いだけでなく、特典まで付いているんですね。
購入する場合はやはり公式サイトから購入が可能です。
800g用のフレッシュキャップ | 165円 |
2kg用のフレッシュキャップ | 198円 |

なくても問題があるわけではないですが、スマートに保存できるし安いので、個人的にはフレッシュキャップ持っておこうと思いました。
要点まとめ
これまでの要点をまとめます。
- ブッチの最安値は、まずはトライアルセット→定期購入&2kg&送料無料。
- 定期購入は継続条件がなく1個からでも利用したい、送料無料ライン(7700円〜)は消費量次第で。
- ブッチの賞味期限は未開封で9ヶ月、パッケージに記載。
- 7〜10日で使うなら冷蔵保存、〜半年までは冷凍保存。
- 冷凍保存の場合、1回分ずつ小分けにする。
ブッチはトライアルセット、定期購入、2kg、送料無料を利用することで安くなります。

トライアルセット、定期購入、2kgは利用しやすいので、できるだけ使ってみるとお得にブッチを使えますよ♪
消費量や保存方法を考慮して、安く手に入れましょう。
コメント